カムイ
最終更新: 2023-12-04 (月) 12:23:31
目次 |
能力値ボーナス [編集]
Lv | HP | 魔力 | 魔防 |
1 | +5 | +1 | +1 |
---|---|---|---|
2 | +7 | +1 | +1 |
4 | +7 | +2 | +1 |
7 | +7 | +2 | +2 |
9 | +10 | +2 | +2 |
12 | +10 | +3 | +2 |
14 | +10 | +3 | +3 |
16 | +12 | +3 | +3 |
17 | +12 | +4 | +3 |
19 | +15 | +4 | +3 |
素質・解放 [編集]
- Lv5でスキル継承解放
- Lv6で剣の素質
- Lv8での素質
- Lv11でエンゲージ状態の持続ターン+1
- Lv20でエンゲージカウントの最大値-1
スキル [編集]
※青文字はシンクロスキル、赤文字はエンゲージスキル
名前 | Lv | 必要SP | 詳細 |
HP+5 | 1 | 300 | 常にHPが5アップする |
---|---|---|---|
HP+7 | 2 | 500 | 常にHPが7アップする |
HP+10 | 9 | 1000 | 常にHPが10アップする |
HP+12 | 16 | 2000 | 常にHPが12アップする |
HP+15 | 19 | 3000 | 常にHPが15アップする |
剣術・心Lv.1 | 4 | 100 | 剣装備時、命中+10、必避-10 |
剣術・心Lv.2 | 7 | 300 | 剣装備時、命中+15、必避-10 |
剣術・心Lv.3 | 12 | 500 | 剣装備時、命中+20、必避-10 |
剣術・心Lv.4 | 14 | 700 | 剣装備時、命中+25、必避-10 |
剣術・心Lv.5 | 17 | 1000 | 剣装備時、命中+30、必避-10 |
スキンシップ | 3 | 250 | 行動終了・待機時に隣接する味方のHPを5回復 支援値が少し上昇する |
スキンシップ+ | 3 | 500 | 行動終了・待機時に隣接する味方のHPを10回復 支援値が少し上昇する |
竜呪 | 8 | 2000 | 自分から攻撃した時、戦闘後に相手の全基本能力-4 (効果は1ターンに1ずつ回復する) |
竜脈 | 1 | -- | マスに対して、特殊効果を付与する「竜脈」コマンドが使用できる 【竜族】全ての竜脈を使いこなせる 【気功】進路をふさぐ氷柱を発生させる 【魔道】ダメージ効果のある炎を発生させる 【隠密】回避アップ効果のある霧を発生させる 【飛行】HP回復効果のある癒しの霧を発生させる 【連携】守備・魔防アップ効果のある土柱を発生させる 【騎馬】回避ダウン効果のある水たまりを発生させる 【重装】ブレイクを無効化するツタを発生させる |
呪縛 | 1 | -- | 自分から攻撃した時、戦闘後に相手とその周囲1マスの敵を1ターン移動できなくする 【隠密】さらに、相手の回避-20 |
エンゲージ技 [編集]
名前 | Lv | 詳細 |
竜穿砲 | 1 | 水の力で直線3マスを攻撃し、マスを「水たまり」にする 隣接時限定 【竜族】攻撃範囲を+1する |
---|
エンゲージ武器 [編集]
名前 | Lv | 威力 | 命中 | 必殺 | 重さ | 回避 | 必避 | 特攻 | 射程 | 技能 | 効果 |
逆刀 | 1 | 8 | 75 | 5 | 7 | 0 | 0 | -- | 1 | 剣 | 槍に強く、斧に弱い |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
飛刀 | 10 | 10 | 75 | 0 | 10 | -10 | 0 | -- | 2 | 剣 | 近接攻撃不可/離れた敵に攻撃可能 |
夜刀神 | 15 | 16 | 85 | 10 | 9 | 10 | 10 | -- | 1 | 剣 |
解説 [編集]
スキル「竜脈」はスタイルによって発生する効果が変化する。
エンゲージ状態でなくても効果のある「竜呪」が強力。敵将など強敵と戦う際はなるべく竜呪にしてから戦闘をしたい。攻撃を回避されても効果が発動し、復活の石で回復されても効果は継続する。このことから、サンダーなど射程3の攻撃手段を持つユニットとの相性が良い。
エンゲージ状態のみだが「呪縛」も相当に頼れるスキルとなっている。攻撃対象の周囲1マスを移動不可にするので、敵将などが他の敵と固まって動いてきた時などに特に有効。竜穿砲でも効果が発動するため、高難度では上手く活用するとかなり楽になる。
コマンド「竜脈」もスタイルによっては優秀な効果を発揮する。
特に隠密の霧は回避系ユニットと相性が良く、難易度が低ければ紋章刻印で回避を上げたシーフなどに使わせて突っ込ませるだけでクリアできるほどとなる。
おすすめキャラクター [編集]
- リュール、ヴェイル
全ての竜脈を使えるので臨機応変に立ち回ることが出来る。
デメリットとしては本人が戦闘に参加する機会が減り、経験値を稼ぎにくいこと。
リュール自体が強力なキャラなのでノーマルではあまり恩恵を感じられないかもしれないが、敵の対処に悩まされる高難度では役に立つ。能力値ボーナスが魔力なので魔法攻撃がメインのヴェイルのほうがやや適正が高い。
- アイビー
竜脈の効果はいまいちだが、飛行系で射程3のサンダーを使えることから竜呪や呪縛を活かしやすい。アイビーは技が若干低いため命中しなくても効果が発動する竜呪や呪縛との相性は悪くない。
- セリーヌ
アイビーと同様にサンダーでの竜呪や呪縛役。能力値的に魔力が低いのでアイビーよりも竜呪や呪縛でのサポート向け。
- ユナカ
隠密スタイルで回避系のキャラクターであればユナカでなくても問題ないが、初期クラスではユナカの適正が高い。ルナティックでもある程度通用するが、敵の命中が異様に高かったり、短剣ではダメージが通らなかったりと回避だけではどうしようもない面もある。
シーフであればレベル25以上でスキル「すり抜け」により、射程3の武器はないものの狙いたい相手に竜呪や呪縛をかけやすいことはメリットとなる。
コメント [編集]
コメントはありません。 コメント/カムイ
当ゲームタイトルの権利表記
© Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS, LTD. All Rights Reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」