ダークモード

コメント/15章 対決のアオスブルフ

最終更新: 2025-06-07 (土) 08:35:34

15章 対決のアオスブルフ

  • 前提はオーダーとして「全力破壊」「貫通射撃」「一斉防御」があること開幕「一斉防御」から突撃兵に「全力破壊」「貫通射撃」をつけて側面からマシンガンをぶっぱなせば楽
    2018-04-03 (火) 00:11:21 [ID:0pMx6.vsBv2]
  • クライマリアが乗った後、ヴルカンが中央広場のひび割れた氷上にいるときに榴弾をぶつけるとバランスを崩しクライマリアが落っこちる。砲撃攻撃もキャンセル可
    2018-04-21 (土) 18:52:38 [ID:GsyhVw8aYAE]
  • ウルガン固すぎて辛いです。
    2018-05-20 (日) 20:25:51 [ID:5uxwvEaMGU2]
  • ウルガンはエリアスの擲弾で弱点を撃つのがコツ
    2019-07-22 (月) 01:04:34 [ID:D2vsEZBuIDE]
  • 擲弾ではダメージを与えられませんよ。対戦車砲で撃つしかないです。
    2020-03-12 (木) 22:54:52 [ID:aMh8JBnXbDk]
  • 擲弾で弱点狙っても、機銃砲塔が邪魔で結局余計に撃つはめになる。
    2020-03-25 (水) 21:26:49 [ID:3OOxlnedvuQ]
  • 擲弾でダメージ出せないのは弱点当てれてないから。弱点の青く光ってるとこに照準合わせると機銃砲塔に吸われるので、少し奥めで戦車の頭を狙うつもりで撃つと効果的にダメージを与えられる。
    2020-11-13 (金) 22:42:29 [ID:1viSRWolM4E]
  • 物語の肝なのにヴァルキュリアが出てくるマップ総じてつまらないから困る
    2021-11-28 (日) 15:53:18 [ID:LqjPo5t29VQ]
  • エース撃破を狙う場合は一斉防御しても敵ターンには消えているので普通では北南からの猛攻に耐えられない。 重要なのは初期拠点は制圧されても敗北にはならないからコープで総員退却するのが楽。
    2021-12-13 (月) 00:50:44 [ID:CHgRF4fwlk2]
  • ハーフェン号でエース撃破した後、北の拠点南西の山を利用してハーフェン号で進路をふさぐと クライマリアや周囲の兵士は南下をしない。南西からキャクタス号が近づいてもヴルカンは拠点を狙ってくる。
    2021-12-13 (月) 00:51:23 [ID:CHgRF4fwlk2]
  • 対甲擲弾兵に全力破壊を付与すればヴルカンの青い弱点付近に爆風を当てるだけでも結構なダメージが出る。
    2021-12-13 (月) 02:43:08 [ID:CHgRF4fwlk2]
  • 配置が辛すぎるので1ターンで敵エース+ヴルカンだけ撃破してクリアした。
    敵エースはハーフェン号で撃破。ヴルカンは一斉全力破壊のオーダー+擲弾兵で6~7回攻撃。
    2023-12-23 (土) 21:03:31 [ID:9654Np67hbY]
  • ヴルカンくん薄氷の上に来てくれると速攻で狩れる、薄氷は破壊すると窪みになってヴルカン戦車が沈むからハーフェン号なら上から弱点を狙えるようになる。ついでにヴァルキュリア砲も準備中なら解除できる
    2024-03-16 (土) 16:03:47 [ID:BAZFrqtRecQ]
  • [#5ln2] ヴァルキュリアまじで要らん、元々戦闘のテンポが悪いゲームなのにこいつは更に遅延行為しまくってきてイライラする。あとこのゴミを戦車から降ろすと普通の迎撃スタイルに戻るから擲弾兵で倒す場合氷山越しじゃないと死ぬ。
    2025-06-07 (土) 08:35:33 [ID:p-eqec-6905-6gd0]