ダークモード

15章 対決のアオスブルフ

最終更新: 2023-12-04 (月) 13:55:33

前のマップへ | 次のマップへ

15章 守りたいもの『対決のアオスブルフ』 [編集]

勝利条件ヴルカンヘルツォークの撃破敗北条件味方歩兵の全滅
20ターンの経過
出撃人数10人(ハーフェン号+車輌1台+8人)
目次

マップ [編集]

map15k.jpg
番号名前兵科LV備考
掃除屋マッター戦車長エース:弾道ギア計算機

攻略 [編集]

  • 出撃準備
    レイリィ(再行動があるため)に対甲攻撃力が高い武器と弾数+1のアクセサリを装備させておこう。
    各リーダーの他には対戦車兵、突撃兵、支援兵、擲弾兵(対人攻撃)なども出撃させると良い。

薄氷について
各所の氷が割れ、薄氷となっている箇所がある。
薄氷の上では歩兵は移動できるが、爆発攻撃によって破壊される。
海面に浮いた薄氷の場合、破壊時に氷の上にいたユニットは負傷待機となるので注意。

  • ヴルカンヘルツォークの撃破
    ヴルカンヘルツォークを撃破すればクリアなのでクリアだけしたい場合は1ターン目から狙っていこう。
    対甲攻撃力が高い擲弾砲で弱点を狙えば、当たりどころにもよるが6~9発前後で撃破できるだろう。
    初期位置から敵偵察猟兵に迎撃範囲ギリギリまで進み、攻撃を繰り返すだけで良い。
    弾が切れたら支援兵で補給して、再度攻撃を開始しよう。
  • 他の敵も倒す場合
    Sランクは6ターン以内なのでSランク狙いでもターン的には余裕がある。
    そのため、ヴルカンヘルツォークだけでなく、敵エースや戦車も撃破して少しでも報酬をもらいたい場合は他の敵も倒して回ろう。
  • 敵エース「掃除屋マッター」
    北の拠点付近にいる戦車。
    東側の通路から回り込んで弱点に攻撃を仕掛けるのが楽。
  • 南西付近の戦車
    南西付近の擲弾猟兵は姿が見えるので、狙撃兵で狙って事前に撃破しておこう。
    あとは対戦車兵をキャリーしたキャクタス号で南西へ進ませ、そのまま背後から戦車を破壊しよう。
    他にはハーフェン号などで中央を南下し、ヴルカンヘルツォークに注意しながら背後を取るのも良い。
  • 擲弾猟兵の処理
    北西や南東付近の擲弾猟兵は狙撃兵などでは狙うことができない位置にいる。
    こちらも擲弾猟兵で遠距離から倒すか、全力防御のオーダーを使用した突撃兵か偵察兵を突っ込ませて倒してしまうといいだろう。
  • オーダー「搭乗要請」
    クライマリアがヴルカンヘルツォークの上に即座に乗って攻撃してくるオーダー。
    一度使用したら、その後は乗ったまま。

戦績 [編集]

戦績項目ターンランクEXPDCT
基本戦績---2489065760
クリア評価6T以内S-4480284172
7TA-
8~10TB-
11T以降C---
対リーダー--314933945
対エース--17461972
対戦車--14971315
対重戦車--29952630
対特殊車輌--112443288
対設置兵器--14971315

クリア報酬 [編集]

戦績によって装備品を入手する。アクセサリはSランク限定。
武器は以下の中からランダム。入手数はランク、敵撃破数、ターン数などで変化する。

武器:レンフィールドR11、ガリアン-X20R、ロビンソン M101R、ガットR、M2EQ-5R、SB9-7R、サンダース M8R
アクセサリ:アーミーナイフ(対人+5)

コメント [編集]

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 擲弾ではダメージを与えられませんよ。対戦車砲で撃つしかないです。
    2020-03-12 (木) 22:54:52 [ID:aMh8JBnXbDk]
  • 擲弾で弱点狙っても、機銃砲塔が邪魔で結局余計に撃つはめになる。
    2020-03-25 (水) 21:26:49 [ID:3OOxlnedvuQ]
  • 擲弾でダメージ出せないのは弱点当てれてないから。弱点の青く光ってるとこに照準合わせると機銃砲塔に吸われるので、少し奥めで戦車の頭を狙うつもりで撃つと効果的にダメージを与えられる。
    2020-11-13 (金) 22:42:29 [ID:1viSRWolM4E]
  • 物語の肝なのにヴァルキュリアが出てくるマップ総じてつまらないから困る
    2021-11-28 (日) 15:53:18 [ID:LqjPo5t29VQ]
  • エース撃破を狙う場合は一斉防御しても敵ターンには消えているので普通では北南からの猛攻に耐えられない。 重要なのは初期拠点は制圧されても敗北にはならないからコープで総員退却するのが楽。
    2021-12-13 (月) 00:50:44 [ID:CHgRF4fwlk2]
  • ハーフェン号でエース撃破した後、北の拠点南西の山を利用してハーフェン号で進路をふさぐと クライマリアや周囲の兵士は南下をしない。南西からキャクタス号が近づいてもヴルカンは拠点を狙ってくる。
    2021-12-13 (月) 00:51:23 [ID:CHgRF4fwlk2]
  • 対甲擲弾兵に全力破壊を付与すればヴルカンの青い弱点付近に爆風を当てるだけでも結構なダメージが出る。
    2021-12-13 (月) 02:43:08 [ID:CHgRF4fwlk2]
  • 配置が辛すぎるので1ターンで敵エース+ヴルカンだけ撃破してクリアした。
    敵エースはハーフェン号で撃破。ヴルカンは一斉全力破壊のオーダー+擲弾兵で6~7回攻撃。
    2023-12-23 (土) 21:03:31 [ID:9654Np67hbY]
  • ヴルカンくん薄氷の上に来てくれると速攻で狩れる、薄氷は破壊すると窪みになってヴルカン戦車が沈むからハーフェン号なら上から弱点を狙えるようになる。ついでにヴァルキュリア砲も準備中なら解除できる
    2024-03-16 (土) 16:03:47 [ID:BAZFrqtRecQ]
  • [#5ln2] ヴァルキュリアまじで要らん、元々戦闘のテンポが悪いゲームなのにこいつは更に遅延行為しまくってきてイライラする。あとこのゴミを戦車から降ろすと普通の迎撃スタイルに戻るから擲弾兵で倒す場合氷山越しじゃないと死ぬ。
    2025-06-07 (土) 08:35:33 [ID:p-eqec-6905-6gd0]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: