ダークモード

4章 ジークヴァル会戦(2)

最終更新: 2023-12-04 (月) 13:55:34

前のマップへ | 次のマップへ

4章 ジークヴァル会戦(2) [編集]

勝利条件敵本拠点の占拠敗北条件敵軍による味方本拠点の占拠
味方歩兵の全滅
20ターンの経過
出撃人数10人(クロード+車輌1台+8人)
目次

マップ [編集]

詳細は調査中

ジークヴァル会戦(2)
番号名前兵科LV備考
戦車殺しのナミ対戦車砲エース:VB PL 1(e)
匍匐

攻略 [編集]

  • 出撃準備
    強制出撃はクロードのみ。
    リーダーのラズ、カイ、レイリィの他にはキャリーが便利なダンも出撃させておくと良い。
    他には支援兵、対戦車兵、偵察兵など。

直接指揮
このマップから「直接指揮」が行えるようになる。
歩兵リーダーが行えるキャリーと同等の機能。最大2名の歩兵を連れて行動することができる。
APの少ないユニットを移動させたり、移動先で簡単に連携攻撃を行える。
コマンドモード中にリーダーにカーソルを合わせて△ボタンから直接指揮を選択できる。
直接指揮を実行すると「コープ」が可能な状態でリーダーユニットが行動開始する。
連れていきたい歩兵ユニットの近くで「コープ」と表示されている状態でボタンを押すと、そのユニットが追従する。
追従を解除したい場合は、コープ中ユニットの方を向いて「コープ解除」と表示されている状態でボタンを押す。
また、直接指揮の使用にはCPとは別にSPが必要となる。SPは毎ターン回復するが、1ターンに1度しか使えない。

  • トーチカの撃破
    先に進むにはまず正面の高台にあるトーチカ2つを撃破すると良い。
    高いほうは横にラグナイトボックスが見えるので、狙撃兵で狙って破壊しよう。
    低いほうは正面からラグナイトボックスは見えないがすぐ近くにある上に急造トーチカなので擲弾兵が有効。ほんの僅かだけ後ろを狙うとラグナイトボックスに当たりやすい。
    トーチカを撃破したら歩兵を進ませよう。
  • 最初の拠点へ
    最初の拠点内には機関銃座がいるので、ハーフェン号で進むか突撃兵をキャリーしたキャクタス号で攻め込もう。
    また、近くの見張り台には狙撃兵がいるので、こちらの狙撃兵などで倒しておくと安全になる。
  • 梯子の修理
    最初の拠点すぐ東などにある壊れた梯子は支援兵で修理ができる。
    修理した後は高台に上れるので、ほとんどの歩兵は高台に上ってしまおう。
    高台に上らないメンバーは対戦車兵と突撃兵あたりがオススメでキャクタス号にキャリーさせて外周北側の拠点を占拠させると良い。
  • 高台を進む
    高台には拠点の他に機関銃座や速射対戦車砲などもあるので撃破していこう。
    特に木の壁の裏にいる速射対戦車砲は早めに撃破しておきたい。
    木の壁はグレネードなどで破壊できるが、木の壁を壊すと北側のトーチカから射線が通るので、先に北側のトーチカを擲弾兵などで撃破するか、木の壁を壊さずに速射対戦車砲を撃破すると良い。
    高台からは擲弾兵の攻撃が非常に狙いやすいので、擲弾兵でどんどん敵を倒していくのが楽。
  • 拠点の占拠
    敵拠点からは増援要請が出されるので、敵拠点は占拠できるなら占拠しておくこと。
  • 敵本拠点へ
    敵本拠点へ続く道には機関銃座や突撃兵などが配置されている。
    擲弾兵で高台から撃破していくか、キャクタス号で強引に敵本拠点まで突破すると良い。

戦績 [編集]

戦績項目ターンランクEXPDCT
基本戦績---48009100
クリア評価6?T以内S-960018200
TA-
TB-
T以降C---
対リーダー--3288546
対エース--1192364
対戦車--3288546
対設置兵器--1110562002

褒賞(クリア報酬) [編集]

なし

コメント [編集]

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 6TでS評価を確認したので修正
    2018-03-26 (月) 03:45:41 [ID:o9zsvnJ91oc]
  • この時点の狙撃、擲弾でトーチカを壊すのは手間がかかるので、初期位置においた歩兵の移動は大変。初期配置はリーダー以外支援兵だけの方が良い。
    2019-07-21 (日) 17:26:27 [ID:D2vsEZBuIDE]
  • エースは地図グリッド11番の左下の草むらに潜伏
    2024-04-15 (月) 23:39:14 [ID:THmRhFRkNGU]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: