ダークモード

8章 難民救出作戦

最終更新: 2023-12-04 (月) 13:55:34

前のマップへ | 次のマップへ

8章 大氷洋『難民救出作戦』 [編集]

勝利条件敵本拠点の占拠→ハーフェン号の目標地点への到達敗北条件敵軍による味方本拠点の占拠
味方歩兵の全滅
20ターンの経過
ハーフェン号の撃破
出撃人数9人(クロード+8人)
目次

マップ [編集]

難民救出作戦
番号名前兵科LV備考
豪速のマーサ偵察猟兵エース:ZM Kar 3(e)
キアラ
ニコラ

攻略 [編集]

  • 出撃準備
    ハーフェン号以外の車輌は出撃不可。
    各リーダーの他には戦車を修理できる支援兵を入れておくのがおすすめ。
    また、ここから敵兵が猟兵になっており、今までよりも強くなっているので注意。

吹雪について
吹雪が発生している場合、夜と同様に視界が悪くなり、APの消費量が増加する。
吹雪はターン毎に発生と停止を繰り返すので、吹雪発生中はCPを温存するのも一つの手。

  • 敵拠点を占拠する
    拠点内にはしゃがみ状態の突撃猟兵2体と偵察猟兵がいる。
    レーダーで位置を確認後にレイリィで突撃猟兵だけでも倒しておきたい。
    あとは偵察兵で地雷に注意しながら敵拠点を占拠しにいこう。
  • 敵の増援
    敵拠点を占拠すると勝利条件がハーフェン号の目標地点への到達に変更。同時に増援が現れる。
    特にボスユニットのニコラとキアラはこちらへ向かってくるので注意しよう。
  • 擲弾猟兵と対戦車猟兵を倒す
    擲弾猟兵の迎撃でハーフェン号のAPが減少してしまうので、ハーフェン号を進める前に擲弾猟兵を倒しておきたい。
    また、対戦車猟兵が多めなので、ハーフェン号で進む際は対戦車猟兵を倒しておくこと。
  • ニコラとキアラ
    ニコラとキアラはHPは突撃兵の頭部攻撃2回ほどで倒せる程度だが、回避率が非常に高いので不意打ち以外で射撃するのは危険。
    回避されないように不意打ちするか、グレネードなどの榴弾系で攻撃するか、迎撃などでダメージを与えていこう。
  • 敵戦車と対戦車砲
    北東の丘上には敵戦車と対戦車砲がある。
    歩兵で北側の細道から裏をとって倒しておくとハーフェン号が安全に通れるようになる。
    ミネルバなど偵察兵のリーダーに対戦車兵か突撃兵をコープさせて連れていくといいだろう。
    突撃兵の場合はオーダー「全力破壊」を使って弱点を攻撃すると戦車を簡単に撃破できる。

戦績 [編集]

戦績項目ターンランクEXPDCT
基本戦績---1545041560
クリア評価5T以内S-3090062340
6~7TA-
8~9TB-
10T以降C---
対リーダー--1309831
対エース--14631246
対戦車--1309831
対設置兵器--1309831

褒賞(クリア報酬) [編集]

戦績によって装備品を入手する。アクセサリはSランク限定。
武器は以下の中からランダム。入手数はランク、敵撃破数、ターン数などで変化する。

武器:ライジング M9A1R、LF-ASR No.1R、M2EQ-5R、エリアス MA4R、ガリアン-A10R
アクセサリ:携行用医療ポーチ(状態異常耐性強化)

コメント [編集]

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • ガリアン-A10Rが報酬で入手
    2018-03-25 (日) 22:09:45 [ID:/o5glc8EIGc]
  • キアラとニコラは倒しても特に報酬変わらなさそうだね
    2018-04-16 (月) 18:53:15 [ID:5/EYu5itOd2]
  • ボスユニット二人を狙うときはスモークもおすすめ。迎撃されなくなるし必ず不意打ちになる。
    2018-04-20 (金) 01:27:59 [ID:qhRPOtVf4pE]
  • ニコラとキアラの進路(東側)にハーフェン号の正面を向けるとかなり削れる。南東の擲弾猟兵は早めにレイリィで処理しないとジリ貧
    2021-12-08 (水) 18:40:26 [ID:CHgRF4fwlk2]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: