ダークモード

3章 森林哨戒任務

最終更新: 2023-12-04 (月) 13:55:34

前のマップへ | 次のマップへ

3章 森林哨戒任務 [編集]

勝利条件クロード・ラズの目標地点への到達敗北条件クロードまたはラズの瀕死
20ターン経過
出撃人数5人(クロード+ラズ+3人) ※レイリィ、カイは出撃不可
目次

マップ [編集]

詳細は調査中

森林哨戒任務
番号名前兵科LV備考
 熱血ミナムール突撃兵エース:ZM MP 1(e)

攻略 [編集]

  • 出撃準備
    クロードとラズが強制出撃。カイとレイリィは出撃不可。
    西側と東側に部隊がわかれており、夜なため、敵を発見できる距離が短くなっている。
    視界が悪い中を進まなくてはいけないので、出撃メンバーでは突撃兵がおすすめ。
    他のメンバーには地雷を除去できる支援兵、移動力が高い偵察兵もいいだろう。
    遠距離兵科を入れたい場合は敵の発見距離が短い上に射線が遮られやすいので、狙撃兵よりは擲弾兵のほうが使いやすい。
  • 地雷に注意して慎重に進む
    目標地点へまでの道中には地雷が設置してあったり、敵が潜んでいるので慎重に進む必要がある。
    地雷は見えるので注意していれば踏むことはないが、邪魔な場合は支援兵で近づくと除去できる。
    地雷は踏んだ状態から移動しなければ爆発しないので、踏んでしまったら動かずに支援兵で除去すると良い。
    また、地雷近辺では十字キーで「歩く」と勢い余って地雷を踏む危険性が減るだろう。
  • 敵を発見する
    敵を発見しないと正確に狙えないので、まずは敵を発見しよう。
    発見できる距離が短くなっているので、敵の突撃兵に迎撃される危険性が高い。
    そのため、クロードなどの偵察兵で深く潜り込むより、ラズなどの突撃兵を先行させ、敵を発見してから対処方法を決めるほうが安全になる。
  • 東側のメンバーで西側のサポートをする
    東側のメンバーは高台にいるので、西側の敵を狙うことができる。
    西側の突撃兵が厄介なので、突撃兵を発見したら、東側のメンバーで攻撃して倒すのが安全。
    マップ上でFire supportと書かれている場所から狙える他、擲弾兵であれば遠くからも狙っていける。
  • 東側の擲弾兵を倒す
    東側には擲弾兵が配置されているので、擲弾兵を倒さずに敵に発見されると非常に危険。
    そのため、クロードとラズを進める前に擲弾兵を倒しておくと良い。
  • 西側の突撃兵を倒す
    目標地点のすぐ手前には突撃兵が多めに配置されている。
    東側のメンバーで崖際から敵を発見してグレネードを使って処理するか、東側のメンバーを先行させて敵の背後から攻撃していくのが安全。
    多少強引で危険もあるが、西側の壁側通路からラズを進ませて敵を倒していく方法もある。

戦績 [編集]

戦績項目ターンランクEXPDCT
基本戦績---24003100
クリア評価4?T以内S-48006200
TA-
TB-
T以降C---
対リーダー--17293
対エース--1168217

褒賞(クリア報酬) [編集]

なし

コメント [編集]

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • エースは地図のグリッドの35の小屋の右に隠れてる
    2024-02-27 (火) 15:42:45 [ID:THmRhFRkNGU]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: